【Final Cut Pro】テキスト文字を揺らす方法 (実況者向け)「地震エフェクト」
叫び声や実況のシーンでテキストを揺らしたいなど思ったことはないでしょうか?
そんな時に1番簡単にできるエフェクトの「地震」で揺らすことができます。
その設定方法を詳しくご紹介いたします。
Contents
テキスト文字を揺らす方法「地震エフェクト」
適当にテキストを入力しましたらエフェクト内「ディストーション」にある「地震」をテキストにドロック&ドロップします。

または、エフェクトの検索窓で「地震」と検索しても出てきます。

詳細な設定方法

地震エフェクト「Amount」
「Amount」では揺れる大きさを表しています。
数字を大きくすればするほど揺れが大きくなり、0に近づくほど揺れが収まります。

地震エフェクト「Layers」
「Layers」は何枚の文字を重ねて揺らすかを表します。
レイヤー数が多いほどより多くの文字が重なり、異なり揺れるようになります。

地震エフェクト「Epicenter」
「Epicenter」では揺れが行われるポイント(震源)の位置を設定します。
X軸は縦で、Y軸は横の位置になります。
迫力あるテキストを活用しよう
絶叫したシーンなどのテキストに活用できると思います。
是非、「地震」エフェクトを活用してクオリティの高い動画作品を作成しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません