【Final Cut Pro】だんだん暗くしていく方法 (2パターン)-フェードアウト・フェードインの編集方法-
「だんだん画面を暗くしていきたい」けどどうやったら良いのかわからないと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回、そんな悩みを解決するために「トランジション」と「各自でコントロールポイント打つ」の2つの方法をご紹介してきます。
Contents
「トランジション」でだんだん暗くしていく方法
トランジションの「クロスディゾルブ」を活用します!
該当の動画の最後にドロック&ドロップをします。
ドロック&ドロップをしたのちに、下記キャプチャにある赤枠を広げることで暗くなるスピードを変更することができます。
①を左側にクリックして広げることでトランジションの長さを長くします。また、①を右側に移動することでトランジションの長さを短くします。
②を左側に移動することでトランジションの長さを短くし、②を右側に移動することでトランジションの長さをより長く変更することができます。
トランザクション「クロスディゾルブ」でだんだん暗くしていく方法が一番簡単
該当する動画セットにドロック&ドロップをする方法が一番楽な方法となります。
このトランジションは動画と動画の間に組み込むことも可能なのでだんだん次の動画素材に切り替えたい場合などにも活用することができます。
応用する場面はたくさんありそうですね。
「不透明度」のコントロールポイントを打ってだんだん暗くしていく方法
前述では、トランザクションを活用してのだんだん暗くしていく方法をご紹介しましたが、今回の場合、トランザクションを使用しなくてもだんだん暗くしていくことが可能です。
それが「コントロールポイントを打つ」です。
この場合は、だんだん暗くすることはもちろん、だんだん明るくすることも可能です。1つひとつご説明してきます。
まず、だんだん暗くしていきたい場所を切り取ります。
次に、だんだん暗くしていきたいポイントをクリックします。
開始ポイントをクリックできていないと意図しない場所から暗くなってしまいますので注意が必要です。
開始ポイントがあっているか確認ポイントが2つあります。
- タイムライン上の開始ポイントが黄色の [ が表示されているか
- プレビュー画面の左下にグレー色のL字が表示されているか(選択されている動画のスタート地点だということを表しています)
上記2つを確認できましたら選択している動画の「不透明度」にコントロールポイントを押します。
+と表記されている箇所をクリックします。そうするとコントロールポイントが黄色の◆になります。
上記設定をすることでこのポイントでは「不透明度を100%のまま固定する」ということになります。
最初のコントロールポイントが打てましたら次は最後のポイントにカーソルを移動してクリックします。
この場合、動画プレビューの右側に波波の模様があることを確認しましょう。
この時に、不透明度のコントロールポイントをクリックし、0%に設定します。
以上の設定手順を行うことでスタート時は100%の不透明度、最後の動画ポイントに向かうに連れて0%にだんだん暗くなります。
「不透明度」のコントロールポイントを打ってだんだん明るくしていく方法
では、逆に明るくする方法をご説明していきます。
単純に上記のだんだん暗くしていく方法の逆のことをしていきます。
①動画プレビューの左下にL字があるか確認
②不透明度を「0%」にします
③コントロールポイントを打ちます。
続いて、動画最後のポイントをクリックして
①動画プレビューの右側が波波になっているか確認
②不透明度「100%」にします
③コントロールポイントを打ちます
以上の手順でだんだん明るくすることも可能です!
まとめ
様々な方法でだんだん暗くしたり、明るくしたりすることが可能です。
画面切り替えを徐々にしたい場合や、フェードアウト・インを設定したい場合は是非活用してみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません